MENU

サラダスピナーはいらない?口コミからメリットとデメリットを検証。実際に使用した感想も紹介。

サラダスピナーは「洗うのがめんどくさい」「収納場所をとる」という理由から「いらない」という声も多くみられます。

サラダを食べる機会が多いからサラダスピナーが欲しいのよね〜

旦那

わざわざ水切りする必要があるの?めんどくさそー

本記事では、サラダスピナーは本当にいらないのか口コミ・評判からメリットとデメリットを検証いたしました。

結論からいうと、サラダをよく食べるという方は必ずサラダスピナーの購入をオススメします。

記事の後半では、実際にサラダスピナーを使った感想も紹介しています。

これから購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください。

目次

サラダスピナーはいらないのか?口コミと評判を検証

サラダスピナーを実際に使った方々の口コミとしては、「必要」と評価する声もあれば「いらない」と評価する声もありました。

具体的にどのような口コミが寄せられていたのか、以下より詳しくご紹介いたします。

サラダスピナーはいらないという口コミと評判

「サラダスピナーはいらない」といった口コミとしては、以下のような意見が見受けられました。

場所を取るからいらない
ザルなどで代用できるからいらない

場所を取るからいらない

サラダスピナーは直径20cm前後のサイズが多く、常にキッチンに置くとなればある程度のスペースを確保する必要があります。

物を多く置いていたりキッチンのスペースが限られていたりすると、サラダスピナーを購入しようにもためらう方や「邪魔だからいらない」と感じる方もいます。

ザルなどで代用できるからいらない

サラダ用野菜の水切りは、ザルやキッチンペーパーさえあれば可能です。

サラダスピナーの方が水切りが簡単に行えるものの、元からある調理器具で代用できるのであればサラダスピナーは不要と考える方もいるようです。

サラダスピナーは必要という口コミと評判

「サラダスピナーは必要」という口コミとしては、以下のような意見が見受けられました。

サラダが水っぽくならずおいしい
気軽にサラダを作ろうと思えるようになった

サラダが水っぽくならずおいしい

サラダスピナーはしっかりと水気を切ることができるため食感が良くなり、野菜にドレッシングが絡みやすくなります。

使用前と明らかに違うサラダの味わいを実感し、サラダスピナーは必要と思う方は多く見受けられました。

気軽にサラダを作ろうと思えるようになった

ザルで野菜の水気を切るとなればちょっとした手間がかかりますが、サラダスピナーは洗った野菜を入れて回すだけで簡単に水気を切ることができます。

そのため、サラダスピナーを購入してからサラダ作りが億劫に思わなくなったと感じる方もいます。

↑目次へ戻る

評判からみるサラダスピナーがいらないと感じる人の特徴

上記の評判を踏まえると、サラダスピナーがいらないと感じる人は以下のような傾向にあります。

・野菜の水切りはザルなど元からある調理器具で十分な人
・キッチンに多くの物を置きたくない(置けない)人

基本的に、サラダスピナーの用途は野菜の水切りに限られます。

水切りは元からあるザルで十分に感じる方、野菜の水切りのためにキッチンのスペースを消費したくない…と感じる方にとって、サラダスピナーはいらないと思われがちです。

とはいえ、サラダスピナーがあって良かったと感じる方も少なからずいることは事実です。

サラダスピナーの購入に迷っている方は、後述するサラダスピナーのメリット・デメリットのどちらも理解のうえ検討しましょう。

↑目次へ戻る

サラダスピナーのメリットとデメリット

ここでは、サラダスピナーの具体的なメリット・デメリットをご紹介いたします。

サラダスピナーのメリット

サラダスピナーの主なメリットは、以下の通りです。

・野菜の食感が良くなる
・ザルよりも素早くしっかりと水気を切ることができる

サラダや炒め物に使う野菜は水切りを行うことで、調味料の味がなじみやすくなり美味しく仕上がります。

実は野菜を使う調理において重要な工程の水切りですが、サラダスピナーがあればザルよりも素早く済ませることが可能です。

また、食材に直接触れずに水切りができるため、生野菜に限らず茹でたあとの野菜や麺の湯切りも安全に行うことができます。

サラダスピナーのデメリット

サラダスピナーには、以下のようなデメリットもあります。

・使用したらその都度洗う手間が生じる
・収納スペースを確保する必要がある

サラダスピナーは簡単に水切りが行える反面、使用後は分解のうえ洗うという手間が増えます。

また、先述したようにサラダスピナーはキッチンの収納スペースを圧迫するため、物を多く置きたくない方やスペースが限られている方はかえって不便に感じる可能性があります。

↑目次へ戻る

サラダスピナーを実際に使ってみた感想

実際にサラダスピナーを使用してみたところ、野菜の食感・手間・収納に関して実感したことがありました。

感想①:野菜のシャキシャキ感が違う
感想②:意外とめんどくさくない
感想③:収納場所は考える必要あり

感想①:野菜のシャキシャキ感が違う

サラダに使う野菜をサラダスピナーで水切りしたところ、「みずみずしさ」が残りつつ「水っぽさ」がなくなるためシャキッとした食感になりました。

ドレッシングの味も感じやすくなり、少量のドレッシングでサラダを美味しく食べることができます。

感想②:意外とめんどくさくない

サラダスピナーで水切りを行う場合、ザル入りの容器に洗った野菜を入れてハンドルを回します。

遠心力で野菜1つ1つの水気が吹き飛び、水っぽさがなくなるという仕組みです。

「いちいちサラダスピナーで水切りするのはめんどくさそう…」とイメージしていましたが、野菜の量が多くてもまとめて水切りできるためかえって楽に感じました。

サラダスピナーなら、ザルやキッチンペーパーを使うよりも簡単かつ短時間で水気を切ることができます。

特にお子様がいる家庭など、複数人で暮らす家庭ほど大きなメリットに感じるポイントではないでしょうか。

感想③:収納場所は考える必要あり

製品にもよりますがサラダスピナーはかさばるため、購入前に収納場所について考えておく必要があります。

特に100円ショップなど手軽に購入できるサラダスピナーは、サイズのバリエーションが少なく折りたたみも不可能な場合が多く収納という点で不便に感じるかもしれません。

収納場所に余裕がない場合は、コンパクトな製品や折りたたみに対応したものを選ぶと良いでしょう。

↑目次へ戻る

サラダスピナーを購入する際に考慮した方が良い点

ストレスなく日常使いができるサラダスピナーを見つけるには、購入前に以下3つのポイントに注目すると良いでしょう。

サイズの種類
収納のしやすさ
洗いやすさ

サイズの種類

サラダスピナーを購入するにあたって、まず確認したいポイントがサイズです。

野菜の消費量や確保できる収納スペースに適したサイズの製品を選びましょう。

野菜の消費量に合わせてサイズを選ぶ場合、1~3人前なら2~3L程度、4人以上なら4L程度の容量が目安です。

収納のしやすさ

サラダスピナーの中には、ハンドルを取り外したり本体をコンパクトに折りたたんだりできる製品もあります。

また、ハンドルではなくレバーで操作するタイプのサラダスピナーならハンドル式よりも場所を取りません。

特に1人暮らしの方はキッチンの収納スペースが限られていることが多いため、収納のしやすさにつながる機能・形状に注目して選ぶことをおすすめします。

洗いやすさ

生野菜に使うことが多いサラダスピナーは衛生管理も重要なため、洗いやすさに優れたものを選ぶことをおすすめします。

サラダスピナーの多くはフタ・フタ裏・ザル・ボウルの4つに分解可能となっていますが、分解パーツの少ないものであれば洗うときの手間が減ります。

また、菌が繁殖しやすいフタ裏は溝の少ないものを選ぶと、より衛生的な状態を保ちやすくなります。

↑目次へ戻る

おすすめのサラダスピナー

先述したサラダスピナー選びで重要なポイントも踏まえ、おすすめのサラダスピナーを3つご紹介いたします。

プログレッシブ 折りたたみサラダスピナー
ニトリ サラダスピナー
無印サラダスピナー

プログレッシブ 折りたたみサラダスピナー

Photo by amazon

  

サイズの種類★★★★☆
収納のしやすさ★★★★★
洗いやすさ★★★★☆
価格★★☆☆☆
使いやすさ★★★☆☆

Amazonにて5,000以上ものレビューと総合評価4.5を獲得している、大人気のサラダスピナーです。

サイズは幅24×奥行24×高さ15cmで、2人以上の家庭に適した容量となっています。

最大の特徴は柔らかい素材を使用したボウル部分で、洗ったあとは薄く折りたたんで収納可能な点です。

フタに付属しているハンドルもかさばらず、キッチンの収納スペースに余裕がない方に適しています。

PREPWORKS
¥5,231 (2024/09/10 10:30時点 | Amazon調べ)

ニトリ サラダスピナー

Photo by nitori
サイズの種類★★★☆☆
収納のしやすさ★★☆☆☆
洗いやすさ★★★★☆
価格★★★★★
使いやすさ★★★☆☆

ニトリから販売されている、ハンドル式のサラダスピナーです。

折りたたみはできずハンドル部分が太いため収納スペースに余裕をもたせる必要がありますが、力を入れやすくスムーズに水切りを行うことができます。

外フタ・中フタ・ザルの3つに分解可能で、シンプルな形状と相まって洗いやすさはバツグン。

価格は800円未満(2023年7月現在)とリーズナブルで、コストパフォーマンスも高いサラダスピナーです。

無印サラダスピナー 

サイズの種類★★★☆☆
収納のしやすさ★★☆☆☆
洗いやすさ★★★★☆
価格★★★★☆
使いやすさ★★★★☆

無印良品から販売されていた、ハンドル式のサラダスピナーです。

現在は廃盤となってしまったため購入することはできませんが、非常に人気を集めていた商品のため再販売に期待が寄せられています。

無印良品らしく余計なパーツのないシンプルなデザインとなっており、洗いやすさに優れています。

また、容器には持ち手や目盛も付いているため、野菜の水切りだけでなく計量カップとして使うことも可能です。

↑目次へ戻る

サラダスピナーに関するよくある質問

最後に、サラダスピナーに関してよくある質問を回答と一緒にまとめました。

サラダスピナーの役割は?
サラダスピナーの水切り方法は?
サラダスピナーは何回ぐらい使える?
サラダスピナーの使い方は?
サラダスピナーいつ使う?

サラダスピナーの役割は?

サラダスピナーの主な役割は、野菜の水切りを行うことです。

ハンドルやレバー操作による回転で遠心力を利用し、野菜の水気を吹き飛ばします。

サラダスピナーの水切り方法は?

サラダスピナー自体の水切り方法に関しては、洗ったあとにキッチンクロスなどで水気を拭き取ってから自然乾燥させると良いでしょう。

素材によっては高温で変形する恐れもあるため、乾燥機の使用はお勧めしません。

サラダスピナーは何回ぐらい使える?

使用頻度や使い方にもよりますが、サラダスピナーは数年にわたり使える場合が多いです。

サラダスピナーの使い方は?

サラダスピナーには大きく分けて「ハンドル型」と「レバー型」の2種類があります。

ハンドル型は、ザル入りの容器に野菜を入れてからフタについたハンドルを回して水切りを行います。

一方でレバー型は、野菜を入れてからレバーを1度押してザルを回転させて水気を切ることができます。

サラダスピナーいつ使う?

サラダスピナーのおもな使用タイミングとしては、調理時にサラダや炒め物などに使う野菜の水切りを行うときです。

また、茹でた野菜や麺の湯切りに使えることもあります。

↑目次へ戻る

まとめ

サラダスピナーは、サラダや炒め物に使う野菜を美味しく楽しめることが最大のメリットです。

ザルやキッチンペーパーを使うよりも素早く・しっかりと水気を切ることができるため、1人暮らしからファミリー層まで様々な家庭の料理に役立ちます。

その反面洗う手間が増えたり収納の際に場所を取ったりするため、洗い物を極力避けたい方や収納スペースに余裕がない方には「いらない」と感じるかもしれません。

しかしサラダスピナーの中にはコンパクトに収納できたり、洗いやすさに優れた製品もあるため、ご自身の生活スタイルを考えつつ様々なサラダスピナーをチェックしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

実際に商品を使用したユーザーの「いらない」と感じる体験談を元に、本当にいらないのかを検証しました。
いらないと感じる理由を知り、本当に必要なものを手にしていただける助けになればと考えています。

コメント

コメントする

目次